\ Welcome to KEC HCM blog! /
今回のBEST必勝シート!結果もきちんとついてきました!
~ブログクイズの答え ~

ブログクイズ235弾!


こころあたたまるエピソード!
ホーチミンでも上映してくれないかな~
★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★
中学生の皆さんは、中間テストの結果が返ってきましたね。
良い結果が出た人も、思っていた結果と違った結果だった人もいると思います。
結果に対して一喜一憂するのではなく、
その結果とどう向き合って、次にどうつなげていくのかが大切ですね。
まさにGPDCAサイクルのC(検証)とA(改善)ですね!
検証は、今回できたところ、できなかったところを答案用紙を見て、確認し、解き直しをすること、改善は、次回どんな勉強をすればできるように変えていけるのか、点数を伸ばすことができるのか考え、行動していくことです。
そのために、実施するのが、6月2日(土) 19:30~21:25の分析会です!!
以前お手紙でも配布させていただいた分析会についての案内を以下に記載させていただきます。
★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★
KECゼミナール・ホーチミン校では、今年度から分析会を数学・英語に絞って行います。その理由としまして、つながりの強い教科であるがゆえに、テストが終わった直後に理解不十分な箇所をなくしておくことが大事だからです。次回のテストで良い結果を出すために、今のうちに積み残しを解消しましょう。
※期末テストの作戦会は集中特訓にて行う予定です。
●参加対象 数学、英語の点数がどちらか一方でも85点未満の人。
●日時 6月2日(土) 19:30~21:25
(実力テストの後です。お弁当をご用意ください。送迎の行きは実力テストのお時間、帰りは授業のお時間で送迎いたします。)
●持ち物 中間テスト(問題・解答用紙・模範解答)、Road Map、筆記用具、
テスト勉強で使った教材(学校のワークや塾教材など)
●内容 ①数学・英語の講評と解説
→テストの問題と授業でやった問題の比較。テストの重要点の解説と解き直し。
②再テスト
→先生が決めた合格点に向けて再テストをします。
合格点に未達の場合、理解を十分にして次のテストで良い結果を出すために、課題を出します。
●提出期限:5月25日(金)
★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★
期末テストに向けたKECCADASは6/12(火)に開始されます。
期末テストは、副教科も入ってきて、一気に科目も増えるので早めの対策が大切です。
中間テストで準備が十分にできなかった人は、早め早めの準備をしていきましょう!!
幸運の女神は、準備されたところにやってくる。
ルイ・パスツール(生化学者・細菌学者)



ブログクイズ236弾!


先日、長田先生がバインミーのパンを作っている工場に
パン作り体験にでかけたそうです。
作ったパンはふわふわで、とても美味しかったです!
そこで問題です。
このパン工場では、一日にいくつのパンを作っているでしょう?
ヒント:工場で働いているのは4~5人です。
①100個
②1000個
③10000個
★今後の予定━━━━―---————————————————————————-

★――――――――――――――――――――――――――――――――――――
学習塾・進学塾のKECゼミナール ベトナム ホーチミン校
TEL (028)6251-5736 FAX (028)6251-5730
D85-86 Road No.5,Residential Him Lam KinhTe,Tan Hung Ward,District 7,HCMC