\ Welcome to KEC HCM blog! /
日本とのつながりを大切にしたい!part6
今週は【奈良教室 集中特訓ver.】
最後の追い込みは、集中特訓で!!
生徒も、講師も、日本も、ホーチミンも、全力で取り組んでます!!
~ブログクイズの答え ~

ブログクイズ266弾!


イニシャルが、昭和と同じ「S」になるから
生年月日を記入する際、「T」「S」「H」などのアルファベットで表記されているものがあるので、Sが2連続で来てしまうと、そういった際に分かりづらくなってしまうため、結果平成という元号になりました。
名称のカッコ良さだけなら、どれも同じくらいだと思いますが、
不便さを考えると、これで正解ですね。
★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★


★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★




ブログクイズ267弾!


日本のこれまでの元号の中で、一番短かったのは暦仁
およそ2年しか持たなかったそうです。
1238年、時代は鎌倉時代。
将軍は藤原頼経、執権は北条泰時であった時代です。
なぜ、こんなに短かったのでしょう?
★今後の予定━━━━―---————————————————————————-

★――――――――――――――――――――――――――――――――――――
学習塾・進学塾のKECゼミナール ベトナム ホーチミン校
TEL (028)6251-5736 FAX (028)6251-5730
D85-86 Road No.5,Residential Him Lam KinhTe,Tan Hung Ward,District 7,HCMC