\ Welcome to KEC HCM blog! /
日本とのつながりを大切にしたい!part11
今回は【KEC志学館ゼミナール 大淀教室】です!
窓の向こうに見えているのが、教室長の木村先生です!
良い味出てますね!日本とのつながりを大切にしたい!part11
今回は【KEC志学館ゼミナール 大淀教室】です!
窓の向こうに見えているのが、教室長の木村先生です!
良い味出てますね!
~ブログクイズの答え ~

ブログクイズ271弾!


正解は①!
昔々ある所に、ジャックというずるがしこい青年がいました。
ジャックは悪魔をだまし、「魂をとらない」という約束をさせます。
そしてジャックは天命をまっとうし、地獄へ行くこととなりましたが、
悪魔は「魂をとらないと約束したから、お前を地獄にはつれていけない」と伝えます。
どうしようもなくなったジャック。
元来た道を引き返そうとしますが、暗くてどうしても歩けません。
そこで、悪魔に地獄の小さな炎を魂を分けてもらいました。
灯りを消してはいけないと思ったジャック。
道に転がっていたカブをくりぬき、そこに灯りを入れました。
そんなジャックは、今もこの世とあの世の境でさまよっているようです。。。
★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★
みなさん、こんにちは!
今回は、
「期末テストまでのこり約1か月!!」
というテーマでお話しさせていただきます!
中学生は、中間テストが終わり、またすぐに期末テストがきます。
もちろんKECでも期末テストに向けたテスト対策が開始していきます。
授業でもよくお話しすることですが、定期テストで大切なことは、
「とにかく早く始めること」
です。

「テスト1か月前から定期テストに向けた準備を開始する人」と
「テスト2週間前から定期テストに向けた準備を開始する人」では、
どちらのほうが良い結果を出しそうでしょうか??
もちろん前者の
「テスト1か月前から定期テストに向けた準備を開始する人」
ですよね!
とにかく「今」スタートダッシュを切り出して、走り始めた人が
テスト直前で慌てることなく、万全の準備でテストに臨むことができます。
では、このテストまで残り約1か月で何ができるでしょうか??
●学校のワークを「今」から進める。
●塾の小テストで満点が取れるように「今」からしっかり宿題をする。
●「今」からテストを意識して解き直しを丁寧にする。
など「今」できることはたくさんあるはずです。
ぜひ「今」を無駄にせぬよう、そしてテスト対策を「今」から始める!という
意識をもっていきましょう!!

いつやるの?
今でしょ!!!
懐かしいですね。
実は、すでに学校のワークを開始している生徒もいます。
まだ何もはじめていない人との差はどんどん開いていきますよね。
さて皆さんは、テスト対策をいつ開始しますか?

未来は、今日始まる。明日始まるのではない。
ヨハネ・パウロ2世


ブログクイズ272弾!


日本語にしてみよう!
He has a green thumb.
★今後の予定━━━━―---————————————————————————-

★――――――――――――――――――――――――――――――――――――
学習塾・進学塾のKECゼミナール ベトナム ホーチミン校
TEL (028)6251-5736 FAX (028)6251-5730
D85-86 Road No.5,Residential Him Lam KinhTe,Tan Hung Ward,District 7,HCMC