\ Welcome to KEC HCM blog! /

入口に掲示している中学受験の合格一覧。
そろそろ新しい学校を追加する時期ですね!
~ブログクイズの答え ~

ブログクイズ300弾!



50% でした!
考えられるパターンは3通りです。
①最初の乗客が「本来の自分の席」に座れた場合
②最初の乗客が「本当は100人目の乗客の席」に座った場合
③最初の乗客が「本当は2〜99人目の席」に座った場合
それぞれが起こりうる確率は以下のようになります。
①1%
②1%
③98%
そして、100人目の乗客が「本来の自分の席」に座れる確率は以下の通り。
①100%
②0%
③50%
100回あったら
①②パターン:2回は50%の確率で座れる。
③パターン :98回は50%の確立で座れる。
つまり最終的な「100人目の乗客が本来の自分の席に座れる」確率は50%です。
★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★
みなさん!こんにちは!
中学生の「学年末テスト」についてお話しします!!
中学生は1/30(水)と1/31(木)に
学年最後の定期テストである「学年末テスト」が実施されます。
いよいよ来週ということで中学生の皆さんは、
必死に猛勉強していることと思います。
しっかり準備はできているでしょうか??
学校のワークは完成しているでしょうか??
必勝シートに間違えた問題を書き、その解き直しはできているでしょうか??
もちろん大丈夫ですよね!?
また各先生からも授業の際に、
定期テストに向けた多くのアドバイスがあると思います。
しっかりそれらを素直に受け入れ、
自分でもう一度解いてみることが非常に大切です。
どうしてもテスト前になると、終わらせることに必死になることから
テスト勉強が「作業」になりがちです。
不安や焦りもあるので気持ちは分かります。
しかし、それでは本番で痛い目にあいます。
本番で「あ~これ何だったっけ?」、「どうやって解くんだっけ?」
となってしまいます。
「きちんと頭に残せたか」、
「本当に何も見ずに自力で解くことができたのか」、
「できなかった・・・→できた!に変えられたのか」
を細かく確認することが大切です。
そのためにも1月27日(日)には「確認テスト」が待っています!!
確認テストは、今までのケッカダス期間でやってきたことの総まとめ&最終確認です。
しっかり準備して「今」から意味のある勉強をしていきましょう!!!
最後まで気を緩めることなく、共に本番まで突っ走っていきましょう!!!みなさん!こんにちは!
中学生の「学年末テスト」についてお話しします!!
中学生は1/30(水)と1/31(木)に
学年最後の定期テストである「学年末テスト」が実施されます。
いよいよ来週ということで中学生の皆さんは、
必死に猛勉強していることと思います。
しっかり準備はできているでしょうか??
学校のワークは完成しているでしょうか??
必勝シートに間違えた問題を書き、その解き直しはできているでしょうか??
もちろん大丈夫ですよね!?
また各先生からも授業の際に、
定期テストに向けた多くのアドバイスがあると思います。
しっかりそれらを素直に受け入れ、
自分でもう一度解いてみることが非常に大切です。
どうしてもテスト前になると、終わらせることに必死になることから
テスト勉強が「作業」になりがちです。
不安や焦りもあるので気持ちは分かります。
しかし、それでは本番で痛い目にあいます。
本番で「あ~これ何だったっけ?」、「どうやって解くんだっけ?」
となってしまいます。
「きちんと頭に残せたか」、
「本当に何も見ずに自力で解くことができたのか」、
「できなかった・・・→できた!に変えられたのか」
を細かく確認することが大切です。
そのためにも1月27日(日)には「確認テスト」が待っています!!
確認テストは、今までのケッカダス期間でやってきたことの総まとめ&最終確認です。
しっかり準備して「今」から意味のある勉強をしていきましょう!!!
最後まで気を緩めることなく、共に本番まで突っ走っていきましょう!!!みなさん!こんにちは!
中学生の「学年末テスト」についてお話しします!!
中学生は1/30(水)と1/31(木)に
学年最後の定期テストである「学年末テスト」が実施されます。
いよいよ来週ということで中学生の皆さんは、
必死に猛勉強していることと思います。
しっかり準備はできているでしょうか??
学校のワークは完成しているでしょうか??
必勝シートに間違えた問題を書き、その解き直しはできているでしょうか??
もちろん大丈夫ですよね!?
また各先生からも授業の際に、
定期テストに向けた多くのアドバイスがあると思います。
しっかりそれらを素直に受け入れ、
自分でもう一度解いてみることが非常に大切です。
どうしてもテスト前になると、終わらせることに必死になることから
テスト勉強が「作業」になりがちです。
不安や焦りもあるので気持ちは分かります。
しかし、それでは本番で痛い目にあいます。
本番で「あ~これ何だったっけ?」、「どうやって解くんだっけ?」
となってしまいます。
「きちんと頭に残せたか」、
「本当に何も見ずに自力で解くことができたのか」、
「できなかった・・・→できた!に変えられたのか」
を細かく確認することが大切です。
そのためにも1月27日(日)には「確認テスト」が待っています!!
確認テストは、今までのケッカダス期間でやってきたことの総まとめ&最終確認です。
しっかり準備して「今」から意味のある勉強をしていきましょう!!!
最後まで気を緩めることなく、共に本番まで突っ走っていきましょう!!!



ブログクイズ301弾!


塾生から「先生!YouTubeでみた!」
といわれることが増えた、KEC ホーチミン校。
VIETNAM NEWS #9
https://www.youtube.com/watch?v=uA0765BclsU
で、YouTuberデビュー?を果たしたのは誰でしょうか??
★今後の予定━━━━―---————————————————————————-
< 1月の 予 定 > | |
1月15日(火)~1月29日(火) | KECCADAS期間 |
1月27日(日) | 集中特訓(※中学生) |
2月2日(土)~2月10日(日) | 休校(※電話もつながりません) |
2月11日(月) | 実力テスト(※小5 理社) |
2月12日(火) | 新小4~6受験スクール スタート |
新中1スタートゼミ スタート | |
実力テスト(※小4・個別 算国) | |
2月13日(水) | 実力テスト(※小6 理社) |
2月16日(土) | 実力テスト(※小4~6 算国 / 中1・2) |
低学年向け説明会 | |
新小1対策講座(※申込者) | |
2月17日(日) | 入塾説明会 |
2月18日(月) | 分析会(※中学生対象者) |
★――――――――――――――――――――――――――――――――――――
学習塾・進学塾のKECゼミナール ベトナム ホーチミン校
TEL (028)6251-5736 FAX (028)6251-5730
D85-86 Road No.5,Residential Him Lam KinhTe,Tan Hung Ward,District 7,HCMC