\ Welcome to KEC HCM blog! /

こんにちは★ホーチミン校の平田です(*^_^*)
「面白いことをやってください」と上野先生に頼んでみました。
面白いかどうかはぜひともみなさんで決めてくださいネ!
「評価は他人がするもの」です(笑)
~ブログクイズの答え ~


一例として、一番難しいであろう解き方をご紹介します(^▽^)
(9+6)÷6×4
ちなみに、これを教えてくれたのは、
神宮教室にいる山中先生です!
←山中先生
日本にもたくさんの先生がいるので、
ぜひ他の教室のブログも見てみてくださいネ(^_^)♪
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

玉井満代先生
教育講演会
1区Saigon Sky garden会場
ほぼ満席の状態です!
7区KECゼミナール会場は1区の会場に比べるとまだ余裕がございます。
ご参加を希望される方は、お早目のお申し込みをお願いいたします<m(__)m>
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

小2・小3で
受けられる講座について♪
みなさんは、KECゼミナールで受けられる講座の種類を学年ごとにご存知でしょうか?
HPにも掲載していますが、簡単にブログでもご紹介!のコーナーです!!(ぱちぱちぱち!)
【玉井式国語的算数教室】

■開講教室
7区KECゼミナール ホーチミン校
1区Saigon Sky Garden校
ご存知の方も多い講座になります!
大人気講座の一つということもあり、5月10日には、「玉井式国語的算数教室」の主宰である玉井満代先生の講演会も実施いたします!

■玉井式国語的算数教室で身に付く力
「長文読解力」「図形脳」「記述力」「イメージング力」の4つです。
イメージング力は、アニメーションと文章を組み合わせた教材を使用することで、場面のイメージがしやすくなります。イメージング力が上がると、表現する力に結びつき、それが記述力にもつながります。
詳しくはHPの玉井式のページをご覧ください。
【プロスタキッズ】

■開講教室(5月開講)
7区KECゼミナール ホーチミン校

■プロスタキッズとは
「Minecraft」を使用しながら、ゲーム感覚で
プログラミングを学べるコンテンツです。「すべてのヒトに創るチカラを」という理念で設計の基礎となる論理的思考を身につけられるカリキュラムを提供しています。2020年「プログラミング」必修化にむけて、一足早く「プログラミング」を学ぶ機会を提供します。
詳しくはHPのプロスタキッズのページをご覧ください。
【こくご】

■開講教室
7区KECゼミナール ホーチミン校
■伸ばせる力
「語彙力」「理解力」「表現力」の3つの力を伸ばす指導を行っています。
授業では、漢字テストや読解問題を中心に、国語力の基礎固めを行います。音読も毎回行い、文章の内容を確認したり、要約したりすることで、3つの力をふくめ、国語だけではなくすべての教科でいきる学力の基礎を培っていきます。

現在新しく受講する生徒がどんどん増えている講座です!
体験授業もお受けいただけます(^_^)
詳しくはHPの学年別(小2・小3)のページをご覧ください。

★定期的に各学年のご紹介をさせていただきますので、ぜひご覧ください♪

ブログクイズ325弾!


今回のクイズはこちら!
こちらの写真はエリザベス女王(イギリスの女王様)です!
次のうち、エリザベス女王がもっている特別な権利ではないものは何でしょうか。
①免許がなくても運転できる
②海外に行くときにパスポートがいらない
③絶対に逮捕されない
④なににもお金を支払わなくてもよい
答えは次回のブログにて!
★今後の予定━━━━―---————————————————————————-

★――――――――――――――――――――――――――――――――――――
学習塾・進学塾のKECゼミナール ベトナム ホーチミン校
TEL (028)6251-5736 FAX (028)6251-5730
D85-86 Road No.5,Residential Him Lam KinhTe,Tan Hung Ward,District 7,HCMC